30K走る大会は珍しいのですが,12月にフルマラソン(湘南国際)を控えた私にとっては,うってつけの大会でしたので,初めて走ることにしました。
上野から京成本線で堀切菖蒲園まで行き,駅から徒歩15分程度で堀切水辺公園という大会会場に着きます。休日ということもあり,荒川河川敷では,少年野球やソフトボール,それに少年サッカーの練習や試合が,たくさん行われていました。
コースは,ほとんどアップダウンがないフラットなコースです。そして,荒川河川敷を往復するだけですので,景色を楽しめる大会ではありません。
しかし,完走後には,おにぎりやドーナツなどが配られたり,飲み物もオレンジジュースや野菜ジュース,ビールに梅酒などが飲め,とてもおもてなしが充実した大会でした(ちなみに,下戸の私は,もっぱらオレンジジュースを飲みました。)。
私は,中盤まで少し飛ばしすぎたため,後半失速してしまい,最後の5qは本当にしんどかったです。やはり,前半は,体が軽く感じても飛ばさないことが大切ですね。12月の湘南国際ではこのことを肝に銘じ,自己ベストを狙いたいです。
上野東京ラインができたおかげで,堀切菖蒲園も行きやすく,また,おもてなしが充実した大会だったため,是非来年も出場します。